CATEGORY

マンション管理士

☆マンション管理組合の理事会役員の選任で、困っていませんか?

 マンションの各住居の所有者は 「区分所有法第3条」 によりマンションの管理組合の構成員になると定められ「住民全員でマンションを管理する」ことが義務付けられています。しかし、全ての世帯が集まり管理していくことは現実的ではありません。  そこで「理事会」を組織して組合員の代表としての役員を1、2年の任期で複数人を選任し理事会として主体性をもってマンション全体を管理していくことになりますが、仕事や子育 […]

☆同じ事業者にマンション管理委託契約を継続していませんか?

 マンション管理を管理事業者に委託している場合、ほとんどのマンションは建設時指定のマンション事業者に委託契約を継続している事例が多くあります。       ところが、この間法改正が何度となく行われ、例えば、標準管理委託契約書は、平成15年に改訂(その後も平成21年に一部改訂が行われました)され、名称も「マンション標準管理委託契約書」となりましたが、こうした”法改正”のことすらご存じない管理組合の役 […]

☆管理費の滞納問題に困っていませんか?

 国土交通省が実施しているマンション総合調査によると平成30年度時点で全国のマンションの管理組合の約25%が管理費等の滞納問題をかかえています。                                      滞納が生じた場合、管理組合は何らかの方法で迅速に解決を図らなければなりません。管理費等の請求権は5年で時効となりますが、管理費等の徴収業務をしている管理会社と管理組合の間で滞納問題 […]

☆「マンション管理事業者への委託料」の見直しが重要です!

      マンション管理を管理事業者に委託している場合、ほとんどのマンションは建設時指定のマンション事業者に委託契約を継続している事例が多くあります。       ところが、この間法改正が何度となく行われ、例えば、標準管理委託契約書は、平成15年に改訂(その後も平成21年に一部改訂が行われました)され、名称も「マンション標準管理委託契約書」となりましたが、こうした”法改正”のことすらご存じない管 […]

☆マンション管理のメール相談開始。

   ☆マンション管理のメール相談開始。       マンション管理組合の役員の皆さんは、建替え等の問題の他、管理費滞納問題、相隣トラブル、管理規約の改正、マンション管理会社の変更など様々な問題への対処など困っている時、こちらのメール相談が”お役立ち”の解決方法が見つかると思っています。

☆マンション管理組合サポートプランのHP作成開始

『マンション管理士』『管理業務主任者』がサポートします。 マンション管理組合のお困りごと無料相談、マンション管理組合の管理規約・使用規則の作成・修正、管理組合総会の運営支援、マンション管理費の見直し、マンション建替えサポート、管理費滞納問題コンサルティング・支援、防災・地震対策、リノベーション・エコ対策、顧問契約、役員派遣等

NO IMAGE

グッドプランナーズマンション管理士事務所

グッドプランナーズは、「マンション管理士」の他、ファイナンシャルプランナー・宅地建物取引士・行政書士等の専門家と共にマンション管理組合をサポートします。

CTR IMG